保育園

保育園の卒園式での服装はどうする?マナーやコーディネートのポイントを紹介

2021.09.08
卒園式の服装については、多くのママが悩んでいるようです。この記事では、卒園式の服装のマナーを守りながらもおしゃれに着こなすポイントを解説します。ぜひ、参考にしてみてください。
保育園の卒園式は子どもの門出を祝う式典です。式典である卒園式には、参加する上で押さえておきたいマナーがあります。例えば、場の雰囲気に合った色合い・素材を選ぶ、などです。以下で詳しく解説します。
保育園の卒園式では、セミフォーマルを選ぶのがマナーです。実際に、多くのママがセミフォーマルを着用しています。保育園によって卒園式の雰囲気が異なるので、同じ園のママから実際に着用する服を確認すると良いでしょう。
卒園式での服装の色合いは、一般的に黒やネイビーといったダークカラーを基調としたものを選ぶのがベターです。保育園の卒園式のあとには小学校の入学式がすぐにあり、兼用するママもいます。

その場合は、明るすぎないグレーなどあくまで「ダークカラー」を基調としたものを着用しましょう。
式典である保育園の卒園式には、ふさわしい服装を選んで参加します。ミニスカートやタイツはふさわしくないので、避けるようにしましょう。

保育園によっては、卒園式の案内の中に「平服でお越しください」と明記されていることもあります。「礼服でなくて良い」という意味で、「普段着でも良い」ということではないので注意が必要です。
保育園の卒園式は、厳かな雰囲気のもとで行われます。できるだけフォーマルなもの、かつダークカラー系統の服装を選ぶことが大切です。

一方で、服装の着こなし方は十人十色で、ワンピーススタイルからスーツスタイルまで幅広くあります。ここからは、実際に卒園式に出席する上での服装の選び方を解説します。
ワンピーススタイルは、ジャケットと組み合わせるだけでできる簡単なコーディネートとして人気です。ワンピースと同色のジャケットを合わせれば、きっちりした印象を演出できます。ワンピースと異なる色、素材のジャケットを合わせれば、おしゃれな雰囲気にまとまります。

卒園式のみならず、他の式典でも着回せるのもワンピースのメリットです。卒園式の雰囲気次第ではきれいなワンピース一枚でも参加できる場合もあります。
スーツスタイルは、ジャケットとスカートもしくはパンツがセットになったものを指します。小さい子どもがいて一緒に連れて行かなければならないなど、子どもが活発になることが想定される場合は、パンツを選ぶと良いでしょう。

かっちりとした印象になり、式典には最適です。ノーカラージャケットを選べば、女性らしさも表現できます。
セットアップは、ものによって色合いが異なるので、ダークカラーでシンプルかつ素材にこだわったものを選びます。セットアップにパールやコサージュをつけると、カジュアルになりすぎず良いでしょう。プルオーバータイプのセットアップは、式典以外にも着回せます。
着物も、卒園式においてはフォーマルな服装としてふさわしいものの一つです。模様のない一色染めの「色無地」の着物は、華やかながらも卒園式にはぴったりな着物です。他のママともかぶることが少なく、流行にも左右されずに着こなせます。
ここまでは、卒園式の服装の選び方を解説しました。服装によっては、色合いや素材を考慮する必要があります。一方で、セットアップではコサージュなどでおしゃれ感を演出できる側面もあるでしょう。ここからは、卒園式での小物の選び方をアイテムごとに解説します。
卒園式で持参するバッグは、普段使いのものではない皮製のフォーマルなものが一般的なものとされています。式中は膝の上に置くこともあるので、大きすぎないものがおすすめです。

子どもの荷物を持って帰ることもあるため、ダークカラーのシンプルなサブバッグを準備しておくと良いかもしれません。
卒園式には、基本的にはパンプスでの出席です。サンダルやブーツはふさわしくありません。5cmほどのヒールを履くことで、スタイルアップの効果も期待できます。
卒園式では、派手すぎるものは避けます。定番の1連パールがおすすめです。雰囲気次第では、2連のネックレスも着用できます。胸元にコサージュやブローチをつけると華やかさがプラスされるでしょう。
ここまでは、保育園の卒園式での服装・小物について適切な服装の紹介と、服装に関して守るべきマナーを解説しました。

一方で、実際に着こなす上でどのように組み合わせたら良いか悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。ここからは、実際のコーディネート例を紹介します。
出典:おしゃれコンシャス

異素材ジャケットスタイルのワンピースは、おしゃれ感を演出できる点が大きなメリットです。おしゃれなイメージをもたらしてくれます。

同素材ジャケットのワンピースは、異素材のものに比べて、きっちり感の演出にたけています。色合いも重くなりすぎないよう、ネイビー系統を選ぶと、程よい着こなしも可能です。
コーディネート例:おしゃれコンシャス
出典:wear

パンツスタイルは、こなれた雰囲気を演出するのにたけています。ノーカラーのジャケットは、きっちりとした印象に加えて、上品さとすっきりとした印象を持たせてくれます。
出典:WORLD ONLINE STORE

スーツスタイルなどのフォーマルスーツは、暗めの色合いのためか、堅い印象を持たせがちです。ノーカラージャケットを合わせることで、女性らしさを演出してくれます。
出典:楽天市場

スカートスタイルは、学校行事で定番のブラックフォーマルの堅い印象を和らげてくれます。ラフになりすぎないところもポイントです。コサージュなどをつけることで華やかさをプラスしてくれます。

パンツスタイルのセットアップは、きっちり感を演出できます。シンプルなネイビカラーのセットアップは、無駄のないシンプルなデザインが特徴です。スカートを履きたくないママでもおすすめの着こなしです。
コーディネート例:おしゃれコンシャス
ここまでは、卒園式の服装のコーディネート例を紹介しました。ブラックフォーマルで暗くなりがちな印象も、着こなしを工夫することでおしゃれ感を演出できます。ここからは、卒園式での服装をすてきに着こなすポイントを解説します。
卒園式の服装は、どうしても暗めの色合いのものを選んでしまいます。華やかなインナー、特に明るめの色合いのインナーを合わせることで、華やかさやおしゃれ感がプラスされます。首元にリボンなどが施されているものであると、ネックレスなしでも上品さを演出できます。
普段通りの髪形で卒園式に参加するママもいますが、髪形にもフォーマル感を出すのがポイントでしょう。カールをつけると華やかになります。まとめ髪にして、きっちり感を演出するのも適切です。

リボンバレッタなどをつけることで、よりフォーマルな雰囲気にまとまります。
卒園式に小さな子どもを連れて行く場合は、子どもが式の途中に泣きだしてしまったり、母親の装飾品を触ってしまったりと大きな動きを見せることもあります。従って、動きやすさを加味したコーディネートにします。とりわけ、パンツスーツは動きやすいのでおすすめです。
今回の記事では、以下の事項を解説しました。

・卒園式の服装は、暗めのダークカラーかつフォーマルなものにする
・服装の形式はさまざまで、自分の嗜好に合わせたコーディネートもできる
・服装だけでなく、コサージュなどの装飾品を合わせることで堅すぎない印象を作れる
・卒園式は正式な式典であるため、おしゃれ感を演出しつつもTPOに合ったコーディネートを心がける

卒園式は子どもの大切な門出を祝う行事です。保護者もそれぞれの思いがあっての参加とはなりますが、あくまで主役は子どもです。子どもの門出を邪魔することがないよう、あたたかい目で卒園式に参加できると良いでしょう。

ホイサクなら保育園を気軽に検索できます。近くの保育園探しに利用もでき、さらに保育園近くの求人も併せて検索が可能です。育児と両立がしやすく、転職先も効率的に探せます。
←ブログ一覧に戻る